五月人形の選び方アフターサービス
ふらここお人形病院
入院例と修理費の目安
事前にお見積り可能ですが、費用の確定は実物を拝見した後になります。またふらここでお買い求めいただきました商品に限りまして、飾り台・屏風、お道具、鎧、兜などのお直しも承っております。
ご購入初年度(ご購入いただいた時期から次の10月31日までの期間)につきましては、アフターサービスは無料です。
※商品改良や仕様変更があった商品については、原則として最新の仕様でお直しいたします。
-
手足がとれる・欠ける
- 再接着が可能な場合
- 1,500円(+税)
- 新しい手・足と交換の場合(一か所につき)
- 雛人形:3,000円(+税) / 五月人形:4,000円(+税)
-
首もげ
- 再接着が可能な場合
- 3,000円(+税)
- 新しいお顔に交換の場合
- 雛人形:8,500円(+税) / 五月人形:10,500円(+税)
-
汚れ取り
- 無料〜4,000円(+税)(状態により異なります)
※状態によっては、お顔を交換する場合がございます。
- 無料〜4,000円(+税)(状態により異なります)
-
髪の乱れ直し
- 1,500円〜4,000円(+税)(状態により異なります)
「ふらここお人形病院」修理の流れ
-
STEP 1
お申し込みの準備
お人形が傷ついた時、修理をご希望の場合は、まずはじめに「必要事項」をご記入いただいた用紙をご用意ください。(用紙はなんでも結構です)
必要事項
- お名前
- ご住所
- お電話
- メールアドレス
- 修理個所(傷ついた箇所など詳細をお知らせください)
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
おおよその修理費や、修理に必要な期間などのお問い合わせも承っています。お電話でのお問い合わせ
0120-352-613平日 9:30〜17:00まで
11月〜4月日曜定休、5月〜10月土・日・祝日定休(年末年始休業・臨時休業有)メールでのお問い合わせ
24時間以内に返信いたします ※定休日をのぞく
-
STEP 2
お申し込み
STEP1でご用意いただいた「必要事項を記入した用紙」と傷ついたお人形を、下記の住所までお送りください。
送付先
〒103-0004
東京都中央区東日本橋3-9-8 人形工房ふらここ内
「ふらここお人形病院」宛※恐れ入りますが、ふらここへ発送いただく際の送料はご負担をお願いいたします。
※破損を防ぐため、お人形の周りに丸めた紙や緩衝材等を詰めてください。
-
STEP 3
お預かり・修理
商品到着後、メールにて受領のご連絡をいたします。修理費用のお見積とおおよその修理期間をご連絡いたします。
ご購入初年度(ご購入いただいた時期から次の10月31日までの期間)につきましては、アフターサービスは無料です。破損の程度や箇所に応じて担当の職人さんが修理いたします。
※修理期間は、通常ですと数週間〜3ヶ月ほどかかります。
※程度によっては長期間のお預かりとなる場合もあります
※商品改良や仕様変更があった商品については、原則として最新の仕様でお直しいたします。
※お預かりが長期間となる場合、「お預かり証」を発行いたします。
-
STEP 4
お届け
修理が完了次第に、お客様にご連絡の上、お手元まで大切にお届けいたします。
お届けのご希望日時がある場合には、お気軽にご相談ください。※修理費用の他、別途ご返送の送料がかかります。あらかじめご了承ください。
※お支払い方法は代金引換のみとさせていただいております。
安心のアフターサービス
毎年出し入れする五月人形。飾ったり片づけたりする際に傷つけてしまったり、小さなお子様がついうっかりということも、長い間にはよくあることです。