ふらここコラム ふらここコラム

「手作り」の五月人形を飾るメリットは?ふらここのこだわりポイントもご紹介

「手作り」の五月人形を飾るメリットは?ふらここのこだわりポイントもご紹介

五月人形 端午の節句
2021年4月13日
五月人形や雛人形に添える「つるし飾り」とは?由来や種類、おすすめ商品をチェック

五月人形や雛人形に添える「つるし飾り」とは?由来や種類、おすすめ商品をチェック

雛人形 五月人形 付属品
2021年4月13日
高級な五月人形の魅力とは?価格が高い理由や「ふらここ」こだわりの制作工程を解説

高級な五月人形の魅力とは?価格が高い理由や「ふらここ」こだわりの制作工程を解説

五月人形 端午の節句
2021年4月13日
シンプルな五月人形は洋風インテリアにも最適!上手に選ぶポイントは?

シンプルな五月人形は洋風インテリアにも最適!上手に選ぶポイントは?

五月人形 飾り方
2021年3月12日
五月人形や雛人形に「屏風」がある理由とは?おしゃれな屏風が魅力的なふらここの商品もご紹介

五月人形や雛人形に「屏風」がある理由とは?おしゃれな屏風が魅力的なふらここの商品もご紹介

雛人形 五月人形 付属品
2021年3月12日
五月人形と鯉のぼりは両方飾るほうが良い?それぞれの特徴やふらここのコンパクトな鯉飾りをご紹介

五月人形と鯉のぼりは両方飾るほうが良い?それぞれの特徴やふらここのコンパクトな鯉飾りをご紹介

五月人形 端午の節句 飾り方
2021年3月12日
五月人形に添えたい小道具をご紹介!ふらここのオリジナル商品もチェック

五月人形に添えたい小道具をご紹介!ふらここのオリジナル商品もチェック

五月人形 付属品
2021年2月18日
お好みの武将で五月人形選び!モチーフとして人気の戦国武将とその特徴をご紹介

お好みの武将で五月人形選び!モチーフとして人気の戦国武将とその特徴をご紹介

五月人形
2021年2月16日
おしゃれでモダンな五月人形がトレンド!人気の理由やふらここのおすすめ商品をご紹介

おしゃれでモダンな五月人形がトレンド!人気の理由やふらここのおすすめ商品をご紹介

五月人形
2021年2月16日
雛人形は誰が買う?昔の風習や近年の傾向をチェック

雛人形は誰が買う?昔の風習や近年の傾向をチェック

雛人形 購入について
2021年1月18日
雛人形の相場はどのくらい?種類別に価格の目安を解説

雛人形の相場はどのくらい?種類別に価格の目安を解説

雛人形 購入について
2021年1月18日
今どきのモダンなかわいい雛人形とは? ふらここのおしゃれなラインナップもご紹介

今どきのモダンなかわいい雛人形とは? ふらここのおしゃれなラインナップもご紹介

雛人形
2021年1月15日
五月人形の相場と選び方!ふらここのおすすめ商品もご紹介

五月人形の相場と選び方!ふらここのおすすめ商品もご紹介

五月人形 購入について
2020年12月10日
五月人形の購入時期は?飾る期間を踏まえたおすすめのタイミングを解説

五月人形の購入時期は?飾る期間を踏まえたおすすめのタイミングを解説

五月人形 購入について
2020年12月10日
五月人形は誰が買う?参考にしたい地域別の風習と近年の傾向

五月人形は誰が買う?参考にしたい地域別の風習と近年の傾向

五月人形 購入について
2020年12月10日
ひな壇二段目の「三人官女」とは?意味や役割、並び順を解説

ひな壇二段目の「三人官女」とは?意味や役割、並び順を解説

雛人形
2020年11月20日
実は「お内裏様」はふたりいる!?本当の意味や特徴をご紹介

実は「お内裏様」はふたりいる!?本当の意味や特徴をご紹介

雛人形
2020年11月20日
雛人形の「五人囃子」ってどんな人?役割や楽器の並び順を解説

雛人形の「五人囃子」ってどんな人?役割や楽器の並び順を解説

雛人形
2020年11月17日
名前旗(名入れ旗)を使って、お子様だけの特別な雛祭りを

名前旗(名入れ旗)を使って、お子様だけの特別な雛祭りを

雛人形 付属品
2020年10月28日
雛人形の付属品(雛道具)について知ろう

雛人形の付属品(雛道具)について知ろう

雛人形 付属品
2020年10月27日
次のページ ›

カテゴリーから記事を探す

  • 雛人形
  • 五月人形
  • ひな祭り
  • 端午の節句
  • 伝統行事
  • 購入について
  • 収納について
  • 飾り方
  • 歴史
  • 付属品

新着情報

  • 「手作り」の五月人形を飾るメリットは?ふらここのこだわりポイントもご紹介

    「手作り」の五月人形を飾るメリットは?ふらここのこだわりポイントもご紹介

    五月人形 端午の節句
  • 五月人形や雛人形に添える「つるし飾り」とは?由来や種類、おすすめ商品をチェック

    五月人形や雛人形に添える「つるし飾り」とは?由来や種類、おすすめ商品をチェック

    雛人形 五月人形 付属品
  • 高級な五月人形の魅力とは?価格が高い理由や「ふらここ」こだわりの制作工程を解説

    高級な五月人形の魅力とは?価格が高い理由や「ふらここ」こだわりの制作工程を解説

    五月人形 端午の節句
  • シンプルな五月人形は洋風インテリアにも最適!上手に選ぶポイントは?

    シンプルな五月人形は洋風インテリアにも最適!上手に選ぶポイントは?

    五月人形 飾り方
  • 五月人形や雛人形に「屏風」がある理由とは?おしゃれな屏風が魅力的なふらここの商品もご紹介

    五月人形や雛人形に「屏風」がある理由とは?おしゃれな屏風が魅力的なふらここの商品もご紹介

    雛人形 五月人形 付属品

furacoco_official

インターネットにて販売をしています。
赤ちゃんのように可愛らしい雛人形や五月人形を制作している工房です。
お問い合わせ✉→ info@furacoco.ne.jp
🎎🎏2020.11.1〜》2021年度雛人形・五月人形販売中❣

人形工房ふらここ-雛人形 五月人形-
元気に鯉を抱える姿がとても愛らしい五月人形🎏鮮やかな山吹色の縅糸(おどしいと)には、魔よけの意味と金運招福の願いが込めて。鮮やかな徳川家康(とくがわいえやす)の兜と小さくも精巧な作りの弓太刀が、品の良さと力強さを演出します✨
(サイズはスワイプで2枚目をチェック➡️)

\2021年度 五月人形 販売中 /
お人形のご購入、また新作カタログご請求はホームページより
(プロフィールのURLをタップ!)

#ふらここ #furacoco #初節句 #和小物  #五月人形 #端午の節句 #子供の日 #シンプルな暮らし #子どものいる暮らし #男の子ママと繋がりたい #子育てママと繋がりたい #ハピベビ #赤ちゃん #ベビスタグラム #パパ #ママ #初孫 #孫 #ナチュラルインテリア #ホワイトインテリア #シンプルインテリア #子供部屋インテリア #赤ちゃんのいる部屋 #職人 #madeinjapan #伝統工芸 #鎧兜 #節句 #日本文化 #男の子ベビー
優しさの中にも凛とした気品をたたえたお顔だちの五月人形。名匠・総州 英凛(そうしゅう えいりん)の手による兜がとても華やか✨
三重県伊賀のガラス工芸作家・小浜 恵子の作品「鯉のぼり」を中央に飾った屏風をはじめ、軽やかな色合いの飾り台が、インテリアに優しく馴染みます。
(サイズはスワイプで2枚目をチェック➡️)

※人形が手にしている動物のお面は、お好きな干支(えと)からお選びいただくことができます。

\2021年度 五月人形 販売中 /
お人形のご購入、また新作カタログご請求はホームページより
(プロフィールのURLをタップ!)

#ふらここ #furacoco #初節句 #和小物  #五月人形 #端午の節句 #子供の日 #シンプルな暮らし #子どものいる暮らし #男の子ママと繋がりたい #子育てママと繋がりたい #ハピベビ #赤ちゃん #ベビスタグラム #パパ #ママ #初孫 #孫 #ナチュラルインテリア #ホワイトインテリア #シンプルインテリア #子供部屋インテリア #赤ちゃんのいる部屋 #職人 #madeinjapan #伝統工芸 #鎧兜 #節句 #日本文化 #男の子ベビー
お子様と五月人形のお写真を募集中✨

ひな祭り編でもたくさんの投稿をいただきましたInstagram企画!
端午の節句編〜🎏を今年も開催します。

入賞されたお写真は、ふらここ公式アカウントやブログでご紹介させていただきます😳端午の節句を、楽しく思い出に残してみませんか?✨

------------
🎏募集内容🎏
「ふらここ五月人形の素敵な飾り方」のお写真
お人形と楽しい写真が撮れたよ!
我が家ではこんなお祝いを開いたよ!
などなど、
どんなものでも自由にご投稿ください🎶

🎏応募期間🎏
2021年4月10日〜5月25日

🎏応募方法🎏
とっておきの端午の節句のお写真に
「#ふらここ端午の節句2021」のハッシュタグと「@furacoco_official」をタグ付けしてご投稿ください🙌

※非公開アカウントの方は恐れ入りますがご参加いただけません。
※受賞された方にはDMからご連絡をさせていただきます。

#ふらここ #furacoco #初節句 #和小物  #五月人形 #端午の節句 #子供の日 #シンプルな暮らし #子どものいる暮らし #男の子ママと繋がりたい #子育てママと繋がりたい #ハピベビ #赤ちゃん #ベビスタグラム #パパ #ママ #初孫 #孫 #ナチュラルインテリア #ホワイトインテリア #シンプルインテリア #子供部屋インテリア #赤ちゃんのいる部屋 #madeinjapan #伝統工芸 #鎧兜 #節句 #ふらここ端午の節句2021 #男の子ベビー
🌷春から5月の初夏へ...🌿爽やかな季節にぴったりのブルーが印象的な五月人形✨

こだわりの作品づくりに他の追随を許さない名匠・総州 英凛(そうしゅう えいりん)が華やかに仕上げた兜に、鯉のぼりを携え、あどけない笑顔が愛らしい五月人形🎏青いグラデーションに菖蒲の柄をあしらった雪洞は、電池式で点灯可能です💡

\2021年度 五月人形 販売中 /
お人形のご購入、また新作カタログご請求はホームページより
(プロフィールのURLをタップ!)

#ふらここ #furacoco #初節句 #和小物  #五月人形 #端午の節句 #子供の日 #シンプルな暮らし #子どものいる暮らし #男の子ママと繋がりたい #子育てママと繋がりたい #ハピベビ #赤ちゃん #ベビスタグラム #パパ #ママ #初孫 #孫 #ナチュラルインテリア #ホワイトインテリア #シンプルインテリア #子供部屋インテリア #赤ちゃんのいる部屋 #職人 #madeinjapan #伝統工芸 #鎧兜 #節句 #日本文化 #男の子ベビー
和紙の兜をかぶり、虎のおもちゃを引き連れた男の子が、立派な兜飾りを見てにっこり微笑む五月人形セット。そばには鯉のぼりも飾られ、端午の節句をコンパクトに精巧に表現しました🎏

登竜門の言葉の由来「鯉が滝を登り切って龍になる」をイメージした屏風の龍には、成長・出世の願いが込められています🐉🌈

\2021年度 五月人形 販売中 /
お人形のご購入、また新作カタログご請求はホームページより
(プロフィールのURLをタップ!)

#ふらここ #furacoco #初節句 #和小物  #五月人形 #端午の節句 #子供の日 #シンプルな暮らし #子どものいる暮らし #男の子ママと繋がりたい #子育てママと繋がりたい #ハピベビ #赤ちゃん #ベビスタグラム #パパ #ママ #初孫 #孫 #ナチュラルインテリア #ホワイトインテリア #シンプルインテリア #子供部屋インテリア #赤ちゃんのいる部屋 #職人 #madeinjapan #伝統工芸 #鎧兜 #節句 #日本文化 #男の子ベビー
今年の桜は早め🌸 関東以南は葉桜も 今年の桜は早め🌸
関東以南は葉桜も多そうですが、今週末、ちょうど満開を迎える地域もありそうですね😊

どうかお子様と一緒と楽しむ桜が、みなさまにとって素敵な思い出となりますように✨

\2021年度 五月人形 販売中 /
お人形のご購入、また新作カタログご請求はホームページより
(プロフィールのURLをタップ!)

#ふらここ #furacoco #初節句 #和小物  #五月人形 #端午の節句 #子供の日 #シンプルな暮らし #子どものいる暮らし #男の子ママと繋がりたい #子育てママと繋がりたい #ハピベビ #赤ちゃん #ベビスタグラム #パパ #ママ #初孫 #孫 #ナチュラルインテリア #ホワイトインテリア #シンプルインテリア #子供部屋インテリア #赤ちゃんのいる部屋 #職人 #madeinjapan #伝統工芸 #鎧兜 #節句 #花見 #男の子ベビー
もっと見る Instagramをフォローする
カタログ請求 ふらここWEBサイトへ
ページトップへ
ふらここ
雛人形オンラインショップ 「ふらここの雛人形」詳しくはこちら
五月人形オンラインショップ 「ふらここの五月人形」詳しくはこちら
ふらここブログ ふらここコラム
facebook twitter instagram
  • ふらここからのお知らせ
  • ご予約について
  • ショールームのご案内
  • メールマガジン登録
  • メディア掲載
  • サイトマップ
  • 会社概要
  • 採用情報
  • 法律に基づく表記
  • 個人情報保護方針
  • サイトポリシー
Copyright© furacoco Inc. All rights reserved.