投稿日:2021年3月12日 更新日:2022年9月28日

雛人形 五月人形 付属品

五月人形や雛人形に「屏風」がある理由とは?おしゃれな屏風が魅力的なふらここの商品もご紹介

五月人形や雛人形には、お人形や付属品とともに「屏風」がセットになっているケースが一般的です。屏風は日本古来の文化としても馴染み深いものですが、そもそもどのような役割があるのか、なぜ節句飾りに取り入れられることが多いのかなど、具体的に認識されている方は少ないかもしれません。

そこで、今回は屏風に関する基礎知識をメインに、節句飾りにおける役割や近年よく見られるデザインについてまとめました。さらには、おしゃれな屏風が目を引くふらここの五月人形を厳選してご紹介いたします。

 

屏風の本来の役割は「調度品」と「装飾品」

屏風は「風を屏(ふさ)ぐ」という名の通り、もともとは風や視線をさえぎる目的で使用された調度品です。かつては紐でつながれている簡素なつくりのものが一般的でしたが、室町時代に発明された蝶番(ちょうつがい)によって進化を遂げ、「折りたたみができる便利な壁」として重宝されていました。

また、屏風には実用的な役割だけでなく、装飾品としての一面もあります。職人や絵師によって美しい絵柄が施されたものが多く、そのような立派な屏風を飾ることは「権威の象徴」とされていました。

ちなみに、屏風の絵柄にはその時代の様子や流行が反映されている傾向があり、歴史を紐解くうえでも重要な資料とされています。なかには貴重な芸術作品として、現代において高く評価されるものも少なくありません。

 

節句飾りの屏風は「縁起もの」や「お人形を引き立たせるもの」

五月人形や雛人形にセットされている屏風は、一般的には「縁起もの」として取り入れられています。というのも、かつてはお人形の後ろに金屏風(金色の屏風)を設置することが多く、一説によると「金色に輝いた人生が送れますように」との願いが込められていたとされています。

また、金屏風を飾ることで「お人形を引き立たせられる」こともメリットのひとつです。屏風は真っすぐではなく六曲や八曲に折り曲げられるため、金色の光が反射してお人形をより一層美しく見せられます。

ただし、住環境の変化によって和室のある住宅が少なくなったことから、きらびやかな金屏風は「お部屋の雰囲気にマッチしづらい」と敬遠される傾向に。そのため、近年販売されている五月人形や雛人形においては、洋室にも馴染みやすい落ち着いたデザインの屏風を採用しているケースが多く見られます。

 

おしゃれな屏風が印象的!ふらここの五月人形3選

ふらここでは、お人形だけでなく屏風などの付属品にもこだわったおしゃれな五月人形を豊富にご用意しております。熟練の職人による手作業でひとつひとつ丁寧に制作されており、厳選素材を使用した上質なお飾りをコンパクトに設置していただける点も魅力です。

ここでは、特に屏風のデザインが特徴的な商品を3点ピックアップいたしました。お好みのテイストやサイズ、ご予算に合わせて、お気に入りのタイプを見つけてみてはいかがでしょうか。

・健(すこやか)

商品名:健(T-000022500
サイズ:横幅40cm×奥行28cm×高さ27cm
価 格:98,000円(税込107,800円)

~商品の特徴~

聡明な表情が魅力的な牛若丸の大将飾に、モダンな印象の兜をセットにした五月人形です。お人形のお衣装には京都・十三代目 誉田屋 勘兵衛(こんだや かんべえ)力作の絹織物を使用し、「英知」を象徴するふくろうの模様をあしらいました。

お屏風の和紙には月とうさぎが描かれており、その淡い色味や味のあるタッチはどこか幻想的な印象です。また、清潔感のある白木調素材を使用して丸みのある形状に仕上げている点も特徴的で、インテリアのさりげないアクセントとしてもお楽しみいただけます。

https://www.furacoco.co.jp/gogatsu/product/T-000022500

・勇(いさみ)

商品名:勇(T-000021500
サイズ:横幅32cm×奥行24cm×高さ25cm
価 格:90,500円(税込99,550円)

~商品の特徴~

かわいいお顔の武者人形が目を引く、コンパクトサイズの大将飾です。お人形の手に持たせた刀や花飾りには菖蒲(しょうぶ)を取り入れることで、「菖蒲のように真っすぐな人生を歩んでほしい」という想いが込められています。

さらにお屏風には「六つの瓢箪」を刺繍で表現し、無病息災への願いを表現いたしました。ケースとともに淡い色合いで仕上げているため、お人形の魅力がより一層引き立ちます。

https://www.furacoco.co.jp/gogatsu/product/T-000021500

・陽(ひなた)/ 組み立てケース入

商品名:陽(T-000022000)/ 組み立てケース入
サイズ:横幅40cm×奥行27cm×高さ33cm
価 格:108,000円(税込118,800円)

~商品の特徴~

鯉のぼりを手に優しく微笑むお人形と、名匠・総州 英凛(そうしゅう えいりん)作の兜をセットにした五月人形です。お人形のお衣装には「平和」や「幸福」を意味する文様をあしらい、お子さまの幸せを願う親心を表現いたしました。

そして背景のお屏風には魔よけの白虎を描くことで、お子さまの健やかな成長のお守りに。両端に添えたターコイズブルーのフリンジ飾りや木目のケースなど「インテリア性」も意識して仕上げているため、お気に入りのインテリアを飾る感覚でおしゃれに設置していただけます。

https://www.furacoco.co.jp/gogatsu/product/T-000022000

 

屏風にもこだわったお飾りなら、大切なお節句がより一層華やかに。

屏風には、節句飾りにおいては「縁起もの」と「お人形を引き立てるもの」という2つの役割があります。メインのお人形にこだわるだけでなく「屏風のデザイン」にも注目しながら選ぶことで、端午の節句やひな祭りをより一層華やかにお祝いできることでしょう。

ふらここでは五月人形や雛人形の種類が豊富で、どの商品もお人形や付属品のひとつひとつにこだわって手づくりしております。初節句を迎えるにあたって「上質でおしゃれな節句人形をお迎えしたい」とお考えの方は、ぜひお気軽にふらここの商品ラインナップをチェックしてみてください。

ふらここの五月人形はこちら>
https://www.furacoco.co.jp/gogatsu/product/

ふらここの雛人形はこちら>
https://www.furacoco.co.jp/hina/product/


この記事の監修者
代表取締役 原 英洋

1963年東京生まれ。祖父:原米洲(人間国宝)、母:原孝洲(女流人形師)。慶応義塾大学経済学部卒業後、大手出版社・集英社に入社。1987年父親の急逝により、家業である人形専門店に入社。1988年専務取締役就任。2008年に独立して株式会社ふらここを創業。女性活躍推進活動に注力し、2015年に経済産業省『ダイバーシティ経営企業100選』の認定を受ける。
スタッフ全員に光をあてたチーム体制を大切にし、人形業界全体の再興を見据え、「お客様に望まれる商品が多く作られるようになれば、業界も元気が出てくる。その先駆けになるものづくりを進める」ことをモットーとし、日本の美しい文化を次世代に伝えていくことをミッションとする。

代表取締役 原 英洋