2016年8月10日

ふらここのこと

○ふらここ制度○人と自分に優しくいられるためのこと

こんにちは、ふらここスタッフDです。

 

連日、

リオオリンピックで盛り上がっていますね!

ふらここスタッフDは

運動が苦手なので、

「スポーツ選手」という存在が

神様のように思えてしまいます・・・。

高校野球もありますし、

今年の夏はスポーツの夏に

なりそうですね♪

 

 

さて、本日

ふらここの

「福利厚生プロジェクト」ミーティングを

行いました!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

現在施行している

ふらここの人事制度は、

全スタッフが関わって

構築されたもの。

スタッフごとに立場が違うので、

より多角的な視点から

人事制度をつくりあげました。

 

 

実は、

ふらここは

女性スタッフが

圧倒的に多いんです。

その数、

なんと9割。

 

 

雛人形を選んでいただくのは

お母さんがとても多いのです。

そのお母さんたちと

できるだけ感覚を合わせるために、

女性スタッフが多くなりました。

 

 

ブログ2

 

 

女性スタッフが多いということで、

女性のライフステージに合わせた制度が

必要になってきます。

 

結婚、出産、介護・・・

 

そうしたライフステージに合わせて

無理なく働けるように

現在福利厚生の

見直し・構築を

行っているのです。

 

 

福利厚生制度見直し・構築の

目的としてもうひとつ。

 

それは、

心も身体も潤った状態で

仕事ができるようにする、

ということ。

 

 

ふらここの雛人形や五月人形は、

記念品でもありますが、

子を想う親の愛を

形にしたものであると

スタッフたちは考えています。

 

ふらここがお客様に

お届けするのは、

そうした雛人形や五月人形を通した

幸福感です。

 

ブログ3

 

心に余裕のないスタッフが、

お客様に幸福感を

お届けできるのか、

お客様に心を込めた

ご案内をすることができるのかと考えたとき、

うなずくことはできないでしょう。

 

たとえば

働くことに対する待遇が

ひどいものであったり、

人間関係によって

ストレスを溜めてしまったとしたら、

心の余裕は

どんどん磨り減ってしまいます。

 

 

そうしたことを防ぐために、

スタッフ間でのコミュニケーションを

もっと円滑なものにしよう!

あるいは、

仕事を負わせる、のではなく

ねぎらいの気持ちを

大切にしよう!

という意味でも、

福利厚生制度の

見直し・構築を

行っています。

 

 

 

ふらここならではの、

心和むお人形の制作、

そしてお客様に

幸せを届けるための第一歩として、

ふらここは内部から

見直しをしている、

というわけなんです♪

 

 

 

これからも、

ふらここでは

家族みんなが

幸せになれるような

お人形づくりをしていきますので、

どうぞよろしくお願いします☆

 

 

ここまでお読みくださり、ありがとうございました♪

 

 

ふらここインスタグラム

 

ふらここFacebook